- Advertisement -

食を整え心と体育む 豆富や 片岡さん

 豆腐を作って110年、大正元年創業の四日市市城山町の「豆富や 片岡」の片岡学さん(55)と小百合さん(55)は、伝統の製法を受け継ぎながら、新商品も開発している。    創業前は井戸の建設をする...

「コラム」ふるさとの名前 第12回【常磐】

 常磐地区は、四日市市役所から西に約2kmの位置で、昔は三滝川下流域の低湿地帯でした。室町時代に赤堀氏が来住してから、水利を活かした村作りが行なわれて農村集落として発展しました。  常磐の名は地形や...

『コラム』ふるさとの名前「中部」 四日市市

 中部地区はその昔、葦が生い茂った湿地でした。その後陸ができ人々が集まると、東西と南北に通じる道が交わる場所に「四日の市」が立ち、江戸時代には東海道五十三次の宿場町や行政の中心地として発展しました。 ...
お彼岸

コラム「おぶつだん こぼればなし」第10回 -春のお彼岸ー<PR>

 第7回の秋の時もお話しましたが、お彼岸は先祖を敬い故人をしのぶ大切な行事の一つです。昼と夜の長さがほぼ等しくなる春分の日と前後3日間で、今年の春のお彼岸は3月18日から24日までの7日間です。  ...

コラム「年代別口腔ケア -幼児期-」

 虫歯予防はもちろんですが、噛む力もつけたい時です。柔らかいものでもしっかり噛むことが大事です。奥歯で嚙む力が弱いと顎の発達に影響します。健康なお口の形成のためにも気を付けたいですね。  また乳歯は...

コラム「野菜を食べよう」 自販機でも販売を

 味が濃くて美味しいトマトが自動販売機で買える――。四日市市貝家町の有竹正一さん(35)は、コロナ禍で対面販売に感染リスクを感じる人もいることを受け、自動販売機での販売も始めた。  曽祖父の代から農...
コラム 婚活道場 <PR>

コラム 第73回 結婚したい人が増加中!<PR>

  ちょうど10年前に白河桃子さんの「震災婚」が話題になりました。東日本大震災をきっかけとする結婚したい男女が増える現象を描いた本です。まさに現代は10年前と同じ現象が起こっているのかもしれません。コ...

第10回 春のお彼岸

 第7回の秋の時もお話しましたが、お彼岸は先祖を敬い故人をしのぶ大切な行事の一つです。昼と夜の長さがほぼ等しくなる春分の日と前後3日間で、今年の春のお彼岸は3月18日から24日までの7日間です。  ...

第11回 中部

 中部地区はその昔、葦が生い茂った湿地でした。その後陸ができ人々が集まると、東西と南北に通じる道が交わる場所に「四日の市」が立ち、江戸時代には東海道五十三次の宿場町や行政の中心地として発展しました。 ...

年代別口腔ケア -幼児期-

年代別口腔ケア -幼児期-  虫歯予防はもちろんですが、噛む力もつけたい時です。柔らかいものでもしっかり噛むことが大事です。奥歯で嚙む力が弱いと顎の発達に影響します。健康なお口の形成のためにも気を付...
- Advertisement -

SNS

1,867ファンいいね
1,334フォロワーフォロー
3,021フォロワーフォロー

今週のトップ3