今季最強とされる寒波の影響で広く荒れた天気になり、三重県北部も2月7日夜から8日にかけて雪になった。四日市市では市街地で5~10㎝、西部など周辺で20㎝近い積雪を記録した。高速道路が計画的に通行止めに入ったほか、鉄道、バスにも遅れが出ている。桑名市のナガシマスパーランドは休園、鈴鹿市の鈴鹿サーキットが臨時休業を発表、御在所ロープウエイも終日運転休止になった。四日市市の合併20周年を記念する楠町の花火大会も、楠まちづくりコミュニティーのホームページなどで2月9日への順延を発表した。
四日市市は午前7時ごろの気温がマイナス2度で、7日夕からの大雪注意報は8日午前9時48分に大雪警報に切り替わった。午前10時前から市の中心部などでは薄日も差したが、その後も断続的に強い雪が降っている。
![IMG_7977](https://www.you-yokkaichi.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7977.jpg)
![IMG_7986](https://www.you-yokkaichi.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7986.jpg)
市街地にある四日市市消防本部の中消防署では昼ごろに5㎝、三重団地や陽光台などの住宅地で10㎝余、桜町の同消防西分署で17~18㎝の積雪を記録した。菰野町の御在所ロープウエイの駅周辺で15㎝、御在所岳の山上のスキー場では40㎝ほどの雪にさらに降り積もり、60㎝ほどになる可能性もある。
![IMG_7700円形デッキ改訂](https://www.you-yokkaichi.com/wp-content/uploads/2025/02/04e1d120e7f9f0ea12c7b21ab44ebc84.jpg)
近鉄は名古屋線の近鉄名古屋~伊勢中川で雪のため大幅な遅れが出たほか、湯の山線でも遅れが出ている。三交バスも高速バスや路線バスで運休や行先変更などの影響が出ているほか、一般の路線バスでも朝から20分ほどの遅れが出ているルートもある。
雪の朝が土曜日で、通勤や通学の人は若干少なかったとみられるが、それでも近鉄四日市駅西側のタクシー乗り場はなかなか来ない車を待つ人の列ができていた。市街地にある民間駐車場や店舗などでは、ショベルを使っての開店前の雪かきに追われていた。カーショップなどでは、展示用に並んだ数台の屋根にどっさりと雪が積もっていた。
![IMG_7708タクシー待ち改訂](https://www.you-yokkaichi.com/wp-content/uploads/2025/02/0aaba4417835ca9e6b7ca6c8772a7188.jpg)
![IMG_7696雪かき改訂](https://www.you-yokkaichi.com/wp-content/uploads/2025/02/09e686b01fb26f739e797fed50be57b1.jpg)
楠地区四日市市合併20周年記念花火大会は、2月9日に順延されることが発表された。午後7時からの開始時間や開催の場所は変わらない。