掲載情報は変更となる場合があります。
住まいと暮らしの総合フェアin四日市ドーム
10月12日(土)・13日(日)
10:00〜17:00(13日は16:00まで)
所 四日市ドーム(四日市市羽津甲)
内 住宅・エクステリア・リフォーム・美容・健康・食品など、
生活や暮らしに関する情報が得られるイベントを開催!
キャラクターショーやキッチンカーなどファミリーで楽しめるイベントも満載です!
料 入場無料
問 「住まいと暮らしの総合フェア運営事務局」
☎059-225-5033
第22回クラシック・ギター演奏会
10月26日(土)
開場13:00 開演13:30
所 四日市市文化会館(安島) 第2ホール
内 20年以上活動を続ける四郷ギターサークルの演奏会。
「オリーブの首かざり」「蒼いノクターン」など全17曲を披露。
招待演奏として中西教育ギター教室の中学生と高校生も参加。
料 無料
問 寺本さん☎080-4218-5464
やきもの水族館
10月31日(木)まで
9:30~17:00
所 四日市市立博物館 3階常設展「時空街道」内展覧処「白里亭」
内 四日市市にあるミヤオカンパニーリミテドのノベルティ商品見本の寄贈品から、
水生生物をテーマにした焼き物を約70点展示。海水魚と淡水魚、貝と
コーナーを3つに分けて食器や置物、花瓶などを紹介する。
料 無料
問 同館☎059-355-2700
四日市市立博物館・プラネタリウムファミリー番組
「かいけつゾロリ~うちゅうの勇者たち~」
10月31日(木)まで
所 四日市市立博物館プラネタリウム(安島)
内 ゾロリたちの宇宙の冒険を描いたアニメ。
謎のムムーン星にたどり着いたゾロリたちが怪獣を倒して
地球への帰還を目指す。前半は星空の話が聞ける。
料 一般(大人)550円 高大学生390円 小中学生210円 幼児無料
備 投影タイムテーブル 平日15:35~
土日祝10:05~、11:20~、15:35~
問 同館☎059-355-2700
2024年度家事家計講習会 きて.みて.たいけん
11月3日(祝)
10:00~12:00、13:00~14:30
所 四日市友の家(智積町)
内 生活や家計についての講習会。
若い家計とシニアの家計の紹介や家計簿初心者向けの
体験コーナーなどがある。子どもクッキングも実施(材料費50円)。
料 100円(資料代) 子ども50円(保険代)
問 田中さん☎090-7034-6372
絵本のひろばとランチ
11月7日(木)
10:30~13:00(受付10:00)
所 四日市まんなかこどもステーション(西町)
内 読み聞かせグループ「すのうほわいと」さんの絵本のひろばを開催。
子どもとゆったり絵本が楽しめる。参加者と一緒に過ごせるランチもあり。
対象は0歳から未就園児の親子。
料 1,000円(ランチ代込み)※子どものランチが必要な場合は100円。
備 要予約(定員8名)
問 NPO法人四日市まんなかこどもステーション
☎059-351-6670
京の百景~描かれた京都の四季~
11月24日(日)まで
9:30~17:30(入館は17:00まで)
所 パラミタミュージアム(菰野町大羽根園松ヶ枝町)
内 京都府から委託された118名の日本画家が描いた作品を展示。
京都の自然や史跡、行事など古都の百景が描かれている。
関連イベントとして10月27日(日)に京都文化博物館学芸員による作品解説を行う。
11月3日(祝)はパラミタコンサートを開催。
料 一般 1,000円 大学生 800円 高校生 500円 中学生以下無料
問 同ミュージアム☎059-391-1088
市民公開講座・健美薬膳ランチ
12月1日(日)
受付9:30 開演10:30
所 鈴鹿医療科学大学白子キャンパス6号館(鈴鹿市南玉垣町)
内 「紅麹って本当に危険なの?」というテーマのもと紅麹の問題について講義を行う。
講師はテレビにも出演している東京大学名誉教授の唐木英明先生。
健美薬膳弁当や薬膳あられなどの販売もあり。
料 無料(健美薬膳弁当は税込1,500円)
備 健美薬膳弁当は11月15日(金)までに要申込(限定300個)
問 日本薬膳学会事務局☎059-384-9211