子どもたちのインターネット関連のトラブルなどを未然に防ごうと、三重県立四日市西高校(四日市市桜町)演劇部が3月23日、名張市立名張中学校(丸之内)を訪問し、1年生約150人を対象に啓発劇を上演した。【名張中1年生に啓発劇を披露する四日市西高の生徒たち=名張市丸之内で】
同高の演劇部は県が主催する小中学校消費生活出前講座事業に協力しており、県内各地の小中学校でインターネットやSNSにまつわる消費者トラブルなどを劇で再現し、啓発している。脚本、音響、照明、舞台装置に至るまですべて部員たちで自作しているという。
この日は四日市西高の生徒13人がステージに立ち、コミカルな演技も交えながら▼オンラインゲームでの多額課金▼ワンクリック詐欺▼性的画像の流出被害▼SNSを通じた誹謗中傷などの事例を取り上げ、注意を呼び掛けた。【SNSでの誹謗中傷を題材にした劇の一場面=同】
民法改正で2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられることを受け、懸念が高まる消費者トラブルについても盛り込んだ。未成年者が美容の高額契約をしてしまう事例を取り上げ、成年年齢が引き下げられると18歳から「未成年者取消権」が行使できなくなることを伝えた。「知らなかったでは済まされない。しっかり学習しよう」と諭した。
名張中1年の押田和磨君(13)は「演劇力がすごく、身近な場面をリアルにわかりやすく再現していた。本当に気を付けたい」と話していた。